満期まで保有する債券として分類されたものを対象外としたとは失望
フランスの銀行ソシエテ・ジェネラルは欧州連合(EU)が実施した域内の銀行を対象としたストレステスト(健全性審査)について
厳格で透明性が高い
としているが、ソブリン債からのリスクを銀行が取引するために保有している債券についてのみ査定し、満期まで保有する債券として分類されたものを対象外としているため失望させられたと指摘した。 →ranking
同銀行のエコノミストのミカラ・マーカセン、クラウス・バーダー両氏は26日の投資家向けリポートで
失望させられる点
の1つは、ソブリン債からのストレスが取引債券についてしか査定されていないことだと書いた。
なお、全体としては一貫性があり透明だと思われると付け加えた。→ranking
ソシエテのアナリストらは
幾つかの逆風
があるとし、政府による
銀行業界への支援
財政再建の課題
や銀行自己資本に関する新規則での資本の定義に関する不透明を指摘した。→ranking
« ストレステストにおける当局の審査が十分に厳格だったかどうかに疑問 | トップページ | 6月シカゴ連銀全米活動指数は軟化 »
「One MileStone」カテゴリの記事
- 世論操作の手法で支持率の回復は無理な話だろう(2021.01.06)
- 韓国大統領の不支持率は6割越え(2021.01.05)
- 頭が狂った評価(2020.06.03)
- 観光産業への打撃はまだまだ続きそうだ(2020.05.18)
- 新型コロナウイルス対策に78億ドル(約8400億円)を充てる緊急歳出法案(2020.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« ストレステストにおける当局の審査が十分に厳格だったかどうかに疑問 | トップページ | 6月シカゴ連銀全米活動指数は軟化 »
コメント