欧州安定基金には長期的な安定を確実にする追加措置が必要
フランス紙リベラシオンのインタビューで、ノーベル経済学賞受賞者のジョゼフ・スティグリッツ教授(コロンビア大学 米)は、長期的な安定を確実にする追加措置が取られなければ
ユーロは消滅する可能性もある
との見解を示した。→ ranking
同教授は、現在の安定基金は
小国への一時的な救済
しかもたらさないと指摘した。
同紙によると、スティグリッツ教授は、スペインやイタリアなど大国の財政も危ういとし、状況がさらに悪化すれば共通通貨への圧力が強まるだろうと述べたと伝えている。
長期的安定に向けた連帯責任基金などの
適切な政策とバランスのとれた制度
がなければ、ユーロは存続できないかもしれないと語った。→ ranking
« 欧州周辺国の財政難は深刻な状況 | トップページ | 為替ヘッジファンド FXコンセプツ 2010年のリターン(投資収益率)は世界的な金融危機が発生する前の2006年以降で最高 »
「要人発言」カテゴリの記事
- OPEC内でに信頼性を低下させる目論見(2018.07.02)
- 日本において興味深い投資機会を見いだしている(2018.06.06)
- 景気後退の前兆、「逆イールド]は想定していない。(2018.04.18)
- インフレ率急伸しない限り「緩やかな利上げ」軌道を維持(2018.04.17)
- 今年3、4の利上げを見込む。(2018.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« 欧州周辺国の財政難は深刻な状況 | トップページ | 為替ヘッジファンド FXコンセプツ 2010年のリターン(投資収益率)は世界的な金融危機が発生する前の2006年以降で最高 »
コメント