梁上君子 徳のある人を育てよう
【読み方】
りょうじょうくんし
【意味】
泥棒 → ranking
(後漢書・陳寔伝より)
【つぶやき】
人間は元々努力するものだが、不善の人も根っからの悪人ではない。長年の習慣が性格になってしまって悪人になったということで徳育というものが必要だが、攻撃的に吊るし上げるような報道姿勢がそもそも善なのか疑問ものこるものだ。信頼や尊敬を言うものを意図的に茶化すようなタレントの多様が社会を悪くしている。やはり、宗教団体がマスコミを牛耳り、社会不安をあおっていることが背景としてあるのかも。
« 金融危機の解決方法をめぐり、ドイツやオーストリアと意見が対立(欧州) | トップページ | 中東の石油供給に障害が起きるとの懸念 »
「為替用語解説・格言」カテゴリの記事
- 硬貨(2018.05.24)
- ロング・ショート戦略(2017.01.12)
- テーパリングとは?(2016.10.14)
- 九段線(2016.07.13)
- ショートスクイズ(ショートスクウィーズ Short Squeeze)(2016.06.12)
この記事へのコメントは終了しました。
« 金融危機の解決方法をめぐり、ドイツやオーストリアと意見が対立(欧州) | トップページ | 中東の石油供給に障害が起きるとの懸念 »
コメント