« ギリシャ向け追加支援 | トップページ | 小沢一郎元代表 内閣不信任決議案への賛成を表明 »

2011年6月 1日 (水)

感奮興起 ただ、興奮して周りが見えなければ失敗する

【読み方】

 かんぷんこうき

【意味】
 ある事に感動して、意気が奮い立つこと。 ranking 

【つぶやき】
 心を揺り動かされて奮い立つことや奮いおこることですが、こうした場面に出くわすと流れに任せて相場をすると最初は利益が伸すものの逃げ時を忘れてしまうことになりかねず。周囲への目配せは常に必要だろう。ただ、騙しで逆手の相場を早く仕掛けて踏みあげられることも往々にして起こるため相場は難しいものだ。

 

« ギリシャ向け追加支援 | トップページ | 小沢一郎元代表 内閣不信任決議案への賛成を表明 »

為替用語解説・格言」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 感奮興起 ただ、興奮して周りが見えなければ失敗する:

« ギリシャ向け追加支援 | トップページ | 小沢一郎元代表 内閣不信任決議案への賛成を表明 »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ