« 14兆3000億ドル(約1155兆円)の債務上限の引き上げ | トップページ | 利害得失 利益損害は紙一重だ »

2011年7月 3日 (日)

奇奇怪怪 理論は過去の結果の積み重ねだが、そのとおりには相場が動かない

【読み方】

 ききかいかい

【意味】
 普通では考えられない、怪しく、不思議なさま。 ranking 

【つぶやき】
 「奇」「怪」をそれぞれ重ねて意味を強くした言葉だが、魑魅魍魎の跋扈する株式取引など相場のプロやアマが市場参加する場合には時としてこうした言葉が似合う状態が起きるものだ。

 

 

« 14兆3000億ドル(約1155兆円)の債務上限の引き上げ | トップページ | 利害得失 利益損害は紙一重だ »

為替用語解説・格言」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 14兆3000億ドル(約1155兆円)の債務上限の引き上げ | トップページ | 利害得失 利益損害は紙一重だ »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ