« 民間参加が、ギリシャ債券の借り換え実施が想定されている90%を下回るか | トップページ | 財務相会合への米長官出席は前向き?(EU) »

2011年9月19日 (月)

パパンドレウ首相(ギリシャ) 18日から予定されていた米国訪問を中止

 パパンドレウ首相(ギリシャ)はギリシャ国債の
   デフォルト回避
の努力をするため
    非常に重要となる今後7日間に同国に残る必要
があり18日から予定されていた米国訪問を中止した。

 同首相はニューヨークとワシントンで、ラガルド国際通貨基金(IMF)専務理事やガイトナー財務長官と会談する予定だった。
 なお、ギリシャ首相府は17日
   7月21日のユーロ圏の決定の実行
とギリシャが行う必要がある取り組みで、今週1週間は特に重要だとの声明を発表した。  

        ↓ 参考になったらクリックをお願いします。 ↓ 
   にほんブログ村 為替ブログへ 人気ブログランキングへ  


ひとこと
 
 ユーロ経済圏での
   米ドル資金を活用
してユーロの底支えをおこなうという安定化策が先週話し合われた。
 これに先立ち、ドイツのユルゲン・シュタルクECB専務理事の
   突然の辞意表明
した。また、イツ連銀のウェーバー総裁は1年の任期を残し辞任している

世界覇権国アメリカを動かす政治家と知識人たち アメリカは日本の敵か、味方か!?知っているようで全然わかっていないアメリカ合衆国。「世界覇権国」を動かす政治家と知識人400人を徹底分析。
 
 
 

 ユーロ経済圏への米国の圧力が
    ユーロの経済圏の崩壊
を意味する可能性がある。
 サブプライムローンの信用不安が引き金となり
    欧州経済へのダメージ
が払拭されていない段階で攻守逆転した状況を考えれば
    米ドルの支配を受けること
を快しとしないドイツ人のプライドを感じる。

ふたこと 
 
ドミニク・ストロスカーン元IMF専務理事が今年5月にNYで逮捕された事件も
   米国内の政治勢力による謀略
のようでもあり、かつて70年代に日本が米国の資源に頼るのを止め
    米国の呪縛的な経済支配からの独立
を進めようとした田中首相が
 ソ連の天然資源
    中国の消費市場
を開発し獲得するための外交交渉を進めた結果、
    ロッキード事件関連情報
が仕組まれ、政権の座を追われたことを別の視点を持って考えることも必要だろう

世界権力者 人物図鑑 世界と日本を動かす本当の支配者たち 外交には世界帝国アメリカの没落、新興4大国BRICsの台頭。激しく変化する世界を、いったい誰が操っているのか?

 
  ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ
  
みこと
 あらゆるチャンネルを利用し経済的な利益を得ようとする
    米国のエスタブリッシュメントの抗争参考
の影響を陰陽に受けており離脱するには
    綿密な計画
がなければ効した呪縛から逃れられない。
 特に日本のマスコミにはこうした勢力からの
    影響を受けた記者等による報道
が目立っており、海外情報等に関する変更報道は目に余るものがある。
                                   (GHQ時代にもあった 参考
 

 また、TVなどは日本人の大多数を白痴化すべく
    物事の本質を考える能力
を奪い衝動的な行動を引きこすような思考を定着させ
    社会秩序を不安定化
させるような活動をしているように見える。
 こうしたことが続けば社会が混迷化し
    国民の対立軸を先鋭化
させ隷属化の拡大と新規事業の芽を摘む動きが強まり経済の活力を削ぐだけになりかねない

ハンニバル  地中海世界の覇権をかけて 地中海世界の覇権をかけて大国ローマを屈服寸前まで追いつめたカルタゴの勇将、アレクサンドロス・カエサル・ナポレオンに比肩する天才の戦略と悲劇的な生涯を描く。
 
 
 

 日本の企業を円高で海外に移転させる行動を意識的に取らせていることについても、海外での企業の経営が
    外国政府の影響を受けない
ような希望的な絵空事を夢見て思い描くようでもあり、設備等を外国政府等が接収した場合の対抗策すら欲ボケで考えていないだろう

 
  ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ
  

 
 

« 民間参加が、ギリシャ債券の借り換え実施が想定されている90%を下回るか | トップページ | 財務相会合への米長官出席は前向き?(EU) »

要人発言」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 民間参加が、ギリシャ債券の借り換え実施が想定されている90%を下回るか | トップページ | 財務相会合への米長官出席は前向き?(EU) »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ