« 紙幣の増刷同然だとする批判を断固拒否 | トップページ | スロバキア議会 欧州金融安定ファシリティー(EFSF)の機能拡充案を否決 »

2011年10月12日 (水)

政府系ファンド(SWF)で投資を拡大

 ベドモスチ(ロシア紙)が、ロシア首相の副首席補佐官ウシャコフ氏の話を引用し中国の政府系ファンド(SWF)
   中国投資(CIC)
は、ロシア政府が新規に設立したプライベートエクイティ(PE、未公開株)ファンドと共に、ロシアで10億ドル(約770億円)ずつ投資すると報じた。

         ↓ 参考になったらクリックをお願いします。 ↓ 
  
   にほんブログ村 為替ブログへ 人気ブログランキングへ  

 


ひとこと

 日本も外債や米ドル債券を活用した政府系ファンド(SWF)を設立し、利潤を追求すべきだ。
 寄付行為にばかり走っているような弱腰外交では国益にならないばかりか、日本と言う国を甘く見る風潮が広がっている感じだ。

    

« 紙幣の増刷同然だとする批判を断固拒否 | トップページ | スロバキア議会 欧州金融安定ファシリティー(EFSF)の機能拡充案を否決 »

One MileStone」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 政府系ファンド(SWF)で投資を拡大:

« 紙幣の増刷同然だとする批判を断固拒否 | トップページ | スロバキア議会 欧州金融安定ファシリティー(EFSF)の機能拡充案を否決 »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ