« NZ中銀が27日に利上げする可能性はゼロ | トップページ | 中小銀行を対象 に預金準備率を11月に引き下げる可能性(中国) »

2011年10月26日 (水)

汗馬之労 

【読み方】

 かんばのろう

【意味】
 物事をまとめるために、奔走する苦労。

【つぶやき】
 意見が異なるものをまとめるのは難しいものだ。表面的な議論ではなく、水面下の交渉が必要な場合が多い。特に権益などは事前の調整が必要だろう。
 政治の世界は魑魅魍魎の世界だが、日本のみ交渉が下手になっていることが問題だろう。
 
 
 
 
 
    ↓ 参考になったらクリックをお願いします。 ↓ 

   にほんブログ村 為替ブログへ 人気ブログランキングへ  

 

« NZ中銀が27日に利上げする可能性はゼロ | トップページ | 中小銀行を対象 に預金準備率を11月に引き下げる可能性(中国) »

為替用語解説・格言」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 汗馬之労 :

« NZ中銀が27日に利上げする可能性はゼロ | トップページ | 中小銀行を対象 に預金準備率を11月に引き下げる可能性(中国) »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ