« スペイン経済は7-9月(第3四半期)に停滞 | トップページ | 9月の対米証券投資が買い越し »

2011年11月17日 (木)

確乎不抜

【読み方】

 かっこふばつ

【意味】
 しっかりしていて、物事に動じないこと。
 意志や精神などがしっかりとしていて何事にも動じないさま。
 また、固く定まって変えることができないさま。

【つぶやき】
 危機においては必要な心がけだ。ただ、頑固一徹では話にならない。日本の前政権の保身を図るような政治姿勢は国益を大きく毀損したと考えられる。

       ↓ 参考になったらクリックをお願いします。 ↓ 

   人気ブログランキングへ  にほんブログ村 為替ブログへ  

  

« スペイン経済は7-9月(第3四半期)に停滞 | トップページ | 9月の対米証券投資が買い越し »

為替用語解説・格言」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 確乎不抜:

« スペイン経済は7-9月(第3四半期)に停滞 | トップページ | 9月の対米証券投資が買い越し »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ