« ECBが危機対応の行動を強化する可能性 | トップページ | 中国が外貨準備の一部を米国のインフラ投資 に振り向ける可能性 »

2011年12月 3日 (土)

官尊民卑

【読み方】

 かんそんみんぴ

【意味】
 政府や官吏を尊び、民間は卑しいとする考え。

【つぶやき】
 こうした考え方は改めないといけないが、民尊官卑も異常だろう。この民は全ての民ではなく特権階級という特定集団が利益を独占する可能性が高い。こうした集団が日本ではなく外国の勢力の手先であった場合や宗教団体の思惑通りに動けば、官への人的選抜も不公平になっていくだけだ。 全ての行動や発言には裏と表があり、単純に目くらましてきな方向のみを見るととんでもない国に成り下がるだろう。

       ↓ 参考になったらクリックをお願いします。 ↓ 

   人気ブログランキングへ  にほんブログ村 為替ブログへ  

 

« ECBが危機対応の行動を強化する可能性 | トップページ | 中国が外貨準備の一部を米国のインフラ投資 に振り向ける可能性 »

為替用語解説・格言」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 官尊民卑:

« ECBが危機対応の行動を強化する可能性 | トップページ | 中国が外貨準備の一部を米国のインフラ投資 に振り向ける可能性 »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ