« システミックリスク | トップページ |  IMF経由の2者間融資は怪しさが・・・ »

2011年12月 2日 (金)

冠帯之国

【読み方】

 かんたいのくに

【意味】
 礼儀に厚い国

【つぶやき】
 官僚機構や政治経済の制度や規則などはその国の歴史であり、さまざまな思惑の塊であり、改善も必要だ。ただ、外部の制度を単純につまみ食いして導入する場合の障害はそれ以上に大きく、変化が誤った方向に流れると国が崩壊する危険があることを忘れるべきではない。

       ↓ 参考になったらクリックをお願いします。 ↓ 

   人気ブログランキングへ  にほんブログ村 為替ブログへ  

 

« システミックリスク | トップページ |  IMF経由の2者間融資は怪しさが・・・ »

為替用語解説・格言」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冠帯之国:

« システミックリスク | トップページ |  IMF経由の2者間融資は怪しさが・・・ »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ