ユンケル首相兼国庫相 今後数年間は辞任の計画はない
ユンケル首相兼国庫相(ルクセンブルク)は30日付で
ルクセンブルガー・ヴォルト紙
とのインタビューで
今後数年間は辞任の計画はない
と述べた。
現在の任期終了後、ユーロ圏財務相会合(ユーログループ)の
議長は常任
となるため、同首相は
ユーログループの議長
も兼任しているが、2012年半ばの任期終了後に
続投を目指さない意向
をしめした。
常任となれば首相を辞任せざるを得なくなり、それは今後数年間の私の計画に含まれていないと述べたもの。
↓ 参考になったらクリックをお願いします。 ↓
ひとこと
欧州全体よりも自国の経済を中心にした取り組みが重要だ。日本国民よりも国連中心主義を唱え、増税を唱えるような政治家の資質は極めて疑わしい。
« 債務圧縮に向けた一段の積極的な取り組みを排除しない(イタリア) | トップページ | ユーロ圏債務危機収束に向けた協議? »
「要人発言」カテゴリの記事
- OPEC内でに信頼性を低下させる目論見(2018.07.02)
- 日本において興味深い投資機会を見いだしている(2018.06.06)
- 景気後退の前兆、「逆イールド]は想定していない。(2018.04.18)
- インフレ率急伸しない限り「緩やかな利上げ」軌道を維持(2018.04.17)
- 今年3、4の利上げを見込む。(2018.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« 債務圧縮に向けた一段の積極的な取り組みを排除しない(イタリア) | トップページ | ユーロ圏債務危機収束に向けた協議? »
コメント