イランの核開発プログラム
テヘラン(イラン)を20日に訪問している
国際原子力機関(IAEA)の調査団
がイランの活動を解明するため首都テヘランで2日目の協議に入った。
調査団はイランの核開発プログラムをめぐって
軍事的側面
があり得ると懸念
疑惑払拭を図る機会
が与えられた格好となっているもの。
なお、イランは原子力エネルギー開発の取り組みを推進すると言明した。
国営プレスTVによるとイラン外務省の
ラミン・メフマンパラスト報道官
は21日にテヘランで記者団に対し、イランが
核燃料の全サイクル
を習得したと述べ、IAEAはこの作業を監督すると説明した。
さらに、IAEA調査団のイラン入りは協議のためであり、査察ではないと強調し、イランが平和的な原子力エネルギーの権利を行使しているとし
交渉することは何もない
と語ったことを生中継した。
↓ 参考になったらクリックをお願いします。 ↓
ひとこと
内憂外患の政治情勢ともいえるイランに対する核問題での軍事行動は、イランの反政府側の行動を抑制する可能性もあり難しい問題だろう。
« ひも付き支援も限界だが... | トップページ | 金城鉄壁 »
「One MileStone」カテゴリの記事
- 世論操作の手法で支持率の回復は無理な話だろう(2021.01.06)
- 韓国大統領の不支持率は6割越え(2021.01.05)
- 頭が狂った評価(2020.06.03)
- 観光産業への打撃はまだまだ続きそうだ(2020.05.18)
- 新型コロナウイルス対策に78億ドル(約8400億円)を充てる緊急歳出法案(2020.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント