経済の調整措置を講じる必要性から注意をそらす陽動作戦
ショイブレ財務相(ドイツ)は、ユーロ加盟国向け
金融ファイアウォール(防火壁)
のさらなる強化を求める圧力は時に
財政立て直し
競争力強化
に向けた経済の調整措置を講じる必要性から注意をそらす
陽動作戦
とも言えるとの認識を示した。
各国がまず自国の問題に取り組まねばならず
域内に安定をもたらす規則
も整備されなくてはならないと述べた。
順序を明確にすることが必要だと指摘した。
13日、欧州連合(EU)財務相会合後にブリュッセルで記者団に対し
昨年12月以降の国債スプレッド
の動向は
欧州が進んでいる軌道
が誤っていないことを示唆していると述べた。
ひとこと
厳格に経済を運営する意図があるドイツと気候が穏やかな地中海の周辺国とでは政治体制というよりも国民の意識が異なる。
産業の力も弱く観光産業に頼る国が多く、ドイツ国民の旅行先となっており、物価が安いことはドイツ国民の利益に他ならない。
« 金融取引税 をめぐって意見の相違を解消できず(欧州連合財務相会合) | トップページ | 不手際だが... »
「要人発言」カテゴリの記事
- OPEC内でに信頼性を低下させる目論見(2018.07.02)
- 日本において興味深い投資機会を見いだしている(2018.06.06)
- 景気後退の前兆、「逆イールド]は想定していない。(2018.04.18)
- インフレ率急伸しない限り「緩やかな利上げ」軌道を維持(2018.04.17)
- 今年3、4の利上げを見込む。(2018.04.06)
コメント