昆虫から抽出の着色料、使用中止(スターバックス)
世界最大のコーヒー店チェーン、米国の
スターバックス
は、一部のフローズンドリンク
フラペチーノ
や菓子類の着色料として
乾燥させた昆虫
からの抽出物を利用することを中止、トマトの抽出物である
リコピンを代替
として使用する予定との方針をウェブサイトで発表した。
(関連記事 ①、②、③、④、⑤)
文書によると、抽出物は
ストロベリー・アンド・クリーム・フラペチーノ
ストロベリー・バナナ・スムージー
バースデー・ケーキポップ
などに利用されていた。
・ 50歳を超えても30代に見える生き方 「人生100年計画」の行程表
米国ではこの着色料の使用中止を求めて社会問題に関する
キャンペーンサイト「Change.org」
でスターバックスに対する
昆虫の使用中止を求める嘆願
に6500人以上が署名するなどオンラインキャンペーンが繰り広げられ、昆虫の使用は菜食主義にそぐわず不適切で、消費者は
高級飲料の中に押しつぶされた昆虫
が入っていることを望まないと主張している。
スターバックスは19日、メキシコと南米に生息する熱帯地方の昆虫
コチニールカイガラムシ
から抽出される赤色着色料の使用を、米国内の店舗で
6月までに段階的に減らす予定
であることを明らかにした。
ただ、この着色料は米国の食品医薬品局(FDA)が認可し広く利用されており、安全面や品質面での問題はないとのこと。
↓ 参考になったらクリックをお願いします。 ↓
ひとこと
こうしたニュースでも日本のメディアの報道は遅れ気味。
メディアの報道の遅さは情報の遅れであり致命傷だ。ただ、裏づけも不確かな情報の一部を取り上げ偏向報道を繰り返すのは更に悪い所業だ。
アデル・ローリー・ブルー・アドキンス
(Adele 1988年5月5日 - )
イギリス出身の女性シンガーソングライター
イギリスのアルバムチャートでは、デビューアルバムの『19』が初登場で1位を記録。
アメリカのビルボードアルバムチャートでは初登場149位だった。2008年10月に出演した
サタデー・ナイト・ライヴ
以降に急激に注目を浴びて11位まで上昇した。
同国のiTunesアルバムチャートでは1位に輝いた。
主要4部門中3部門など計4部門でアデルに関連する2009年の第51回グラミー賞の部門でノミネートされ、最優秀新人賞と最優秀ポップ女性歌手を受賞した。
なお、グラミー賞受賞後にビルボードアルバムチャートでその時まで27位だった順位が10位まで上昇している。
« 国債購入プログラム(証券市場プログラム=SMP)の利用再開 について議論の段階に至らず | トップページ | 軍用ジープ 約800台が中国から北朝鮮に輸出(NK知識人連帯) »
「One MileStone」カテゴリの記事
- 世論操作の手法で支持率の回復は無理な話だろう(2021.01.06)
- 韓国大統領の不支持率は6割越え(2021.01.05)
- 頭が狂った評価(2020.06.03)
- 観光産業への打撃はまだまだ続きそうだ(2020.05.18)
- 新型コロナウイルス対策に78億ドル(約8400億円)を充てる緊急歳出法案(2020.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« 国債購入プログラム(証券市場プログラム=SMP)の利用再開 について議論の段階に至らず | トップページ | 軍用ジープ 約800台が中国から北朝鮮に輸出(NK知識人連帯) »
コメント