道楽か?
安住淳財務相は19日
欧州の金融危機克服を支援
するために必要とされる
国際通貨基金(IMF)への資金拠出
について、ブラジルやロシア、インド、中国の貢献が不可欠であるとの考えを示した。
安住財務相はワシントンで記者団に対し、日本が先にIMFへ
600億ドル(約4兆8900億円)
を拠出する方針を表明したことで、いわゆるBRIC諸国など他国が呼応して拠出を表明することを期待していると語った。
↓ 参考になったらクリックをお願いします。 ↓
ひとこと
IMFを資金を拠出する見返りが必要なのは明らかだ。何も、権益が拡大できずに資金を出すような無能な国はない。
何ら条件や条約等を結ばずに資金の利益を供与する者は国際社会からは胡散臭い国家としか見なされないだろう。
これまで国際貢献しても国際社会からはほとんど評価されず、権益も全く確保できていない事実を知るべきだ。(インド洋での給油、イラクへの人的支援など)
日本が何ら見返りもなく資金を出すような発言を行うことは、単なる欧州諸国のパシリ的な存在でしかない。言えば金を出す「放蕩者」の類とも見えてしまう。
NHKが努力もせずに法律でTVを所有しただけで見ることがなくとも受信料を出させるような仕組みのある環境で勤めた輩のなせる思考だろう。
こうした環境の出身にある政治家が国の政策に影響を与えることが経済の歪を拡大させている。
消費税増税の前にNHKを民営化し株式を売却し国庫に入れるだけでTVメディアの横暴的な行動が抑制されるきっかけになるだろう。
« 規失業保険申請件数(季節調整済み)は足踏み状態(米国) | トップページ | 太陽の磁場の変異で寒冷化が強まり飢餓の恐れha? »
「要人発言」カテゴリの記事
- OPEC内でに信頼性を低下させる目論見(2018.07.02)
- 日本において興味深い投資機会を見いだしている(2018.06.06)
- 景気後退の前兆、「逆イールド]は想定していない。(2018.04.18)
- インフレ率急伸しない限り「緩やかな利上げ」軌道を維持(2018.04.17)
- 今年3、4の利上げを見込む。(2018.04.06)
« 規失業保険申請件数(季節調整済み)は足踏み状態(米国) | トップページ | 太陽の磁場の変異で寒冷化が強まり飢餓の恐れha? »
コメント