« 政治主導の弊害か? 為替介入にコメントできず | トップページ | ブラジルの消費者主導の成長 が勢いを失いつつある新たなサイン »

2012年6月 2日 (土)

ビジュアル版 幕末 維新の暗号

  

 

ビジュアル版 幕末 維新の暗号

 加治将一の禁断の歴史シリーズ"(既刊5作)から
   『龍馬の黒幕』
   『幕末 維新の暗号』
   『西郷の貌』
3作を選び出し、ビジュアル要素を1冊に凝縮。

 宣教師・フルベッキが明治政府に与えた影響とは?
 西郷隆盛の「顔」が封印された理由は?
 幕末期の古写真を中心に70点の写真が、明治維新という革命の裏面史を浮かび上がらせる。  

 

       ↓ 参考になったらクリックをお願いします。 ↓   

   人気ブログランキングへ  にほんブログ村 為替ブログへ  

 

ひとこと
 欧米の傀儡として日本の政治体制に深く食い込んでいった集団の権益の最大化を狙って領土拡大の戦争を無為に行ったことで積み重ねたものを一気に委譲させるという策謀に引っ掛かり、手足を縛られて投げ込まれた国民はたまったものではない。

 敗戦国として戦犯なったものの、見方を変えて、欧米の掌の上で踊るように引き込まれ海外植民地等を失った責任を総括すべきだろう。

   

 

« 政治主導の弊害か? 為替介入にコメントできず | トップページ | ブラジルの消費者主導の成長 が勢いを失いつつある新たなサイン »

今日の一冊」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビジュアル版 幕末 維新の暗号:

« 政治主導の弊害か? 為替介入にコメントできず | トップページ | ブラジルの消費者主導の成長 が勢いを失いつつある新たなサイン »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ