« 人民元決済を促進する方針(中国) | トップページ | 救済基金による支援要請は最後の手段とすべき »

2012年7月14日 (土)

イタリアがEUの支援を求めることになるとは想定していない

 ドイツ国営のラジオ局DLFにおいて
   レスラー経済技術相
は欧州連合(EU)と欧州中央銀行(ECB)、国際通貨基金(IMF)から成る「トロイカ」dえは、ギリシャの
   経済調整プログラム
の進展について
   我慢の限界に接近
していると語った。

 なお、同経済技術相は、イタリアがEUの支援を求めることになるとは想定していないと述べた。

 ドイツが大規模な改革に着手していると指摘した。

 

       ↓ 参考になったらクリックをお願いします。 ↓ 

   人気ブログランキングへ  にほんブログ村 為替ブログへ  

 

ひとこと
 政治スタイルや国民の気質が異なる国の経済政策を一致させることは不可能だろう。

  
 
 

      
   久米仙 もろみ酢 (無糖 黒糖 ゴールド)3種 お試しセット

   
   

« 人民元決済を促進する方針(中国) | トップページ | 救済基金による支援要請は最後の手段とすべき »

要人発言」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イタリアがEUの支援を求めることになるとは想定していない:

« 人民元決済を促進する方針(中国) | トップページ | 救済基金による支援要請は最後の手段とすべき »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ