6月末に開催された欧州首脳会合(サミット) で決定した合意事項を直ちに実行するよう要求
スペイン外務省が24日、スペイン外務省で欧州問題を担当する
イニゴ・メンデス・デ・フィーゴ氏
とフランスの欧州問題担当相
バーナード・カズヌーブ氏
イタリアの同相
エンゾ・モアベロ氏
は24日、6月末に開催された
欧州首脳会合(サミット)
で決定した合意事項を直ちに実行するよう求めたことを電子メールで明らかにした。
デ・フィーゴ氏は欧州理事会による決定事項とその実行との間には懸念すべき時差があると述べた。
↓ 参考になったらクリックをお願いします。 ↓
ひとこと
経済は生き物であり市場は流れに乗らなければいけない。
泳ぎきるのか波に乗るのかいろいろは手法がある。
流れを変えた場合には、見ているだけでは取り残されるだけであり、体力が無ければ道具が必要だ。
道具立てが悪い経済では、誰かの支援が必要ではあるが仲間で群れているのであれば最初は仲間だけで対応すべきなのは言うまでも無い。
« 諸説紛紛 | トップページ | スペインへの 本格的な救済策は回避 できるとの見解(OECD) »
「要人発言」カテゴリの記事
- OPEC内でに信頼性を低下させる目論見(2018.07.02)
- 日本において興味深い投資機会を見いだしている(2018.06.06)
- 景気後退の前兆、「逆イールド]は想定していない。(2018.04.18)
- インフレ率急伸しない限り「緩やかな利上げ」軌道を維持(2018.04.17)
- 今年3、4の利上げを見込む。(2018.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント