金融機関シチズンズ 競合他社に同銀買収案の提示を打診
米国のミシガン州を本拠に中西部で業務展開する商業銀行持ち株会社の
シチズンズ・リパブリック・バンコープ
は競合他社に同銀買収案の提示を打診していることを事情に詳しい関係者3人がメディアの取材で明らかにした。
ただ、シチズンズは2008年に米国政府から
3億ドルの救済資金
を注入されたが、まだ返済は完了していないため、購入する企業は米国政府に借金が生じることとなる。
なお、会社側の行動が非公開だとして匿名を条件に述べた同関係者によると、シチズンズは買い手を模索するために
JPモルガン・チェース
を起用、ここ数週間で数社と接触したという。
↓ 参考になったらクリックをお願いします。 ↓
ひとこと
日本の金融機関が欧米に進出する際の調査能力の低さは話にならない程度のものだ。
こうした金融機関から財務関係の役員を受け入れ、社長まで任せるのは適任者かどうか疑問が残る。
・ 帝の毒薬
機械メーカーや素材産業などで行ったコストカッターでは短期の対応は出来ても、有能な社員が会社から離脱する可能性が高く将来的な発展は望めなくなるだろう。
・ 刑事魂
人質救出か、犯人逮捕か、翻弄される捜査陣本部長の娘が誘拐された。
自分を左遷し、犯人逮捕優先を主張する本部長の娘の救出に向かう三島は、追い詰められていく。
スピード感溢れる書下ろし長編警察小説。
« スペイン国債購入 の可能性について協議 | トップページ | 有耶無耶 »
「One MileStone」カテゴリの記事
- 世論操作の手法で支持率の回復は無理な話だろう(2021.01.06)
- 韓国大統領の不支持率は6割越え(2021.01.05)
- 頭が狂った評価(2020.06.03)
- 観光産業への打撃はまだまだ続きそうだ(2020.05.18)
- 新型コロナウイルス対策に78億ドル(約8400億円)を充てる緊急歳出法案(2020.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント