« 差別的貸し出しの元本減免は徳政令と同じだ | トップページ | 稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか? »

2012年8月 1日 (水)

ツイストオペレーション の8月分の予定 15回のオペで総額約820億ドルの国債

 米国の連邦準備理事会(FRB)傘下の
   ニューヨーク(NY)連銀
は31日、米国債ポートフォリオの
   短期債を減らし
て長期債を増やす
   ツイストオペレーション
の8月分の予定として15回のオペを通じ
   約440億ドルの国債を買い入れ
5回のオペを通じ
   約380億ドルの国債を売却
するとの計画であると公表した。

 

       ↓ 参考になったらクリックをお願いします。 ↓ 

   人気ブログランキングへ  にほんブログ村 為替ブログへ  

 

ひとこと
 公開市場操作のひとつであり、短期国債が差し引き60億ドル増えており市場に資金が流れるもので金利低下を促すものであり、日本も保有する短期国債を売って利ざやを稼ぎ、目先上昇が期待できる資源株等に転換すべきだろう。

  

« 差別的貸し出しの元本減免は徳政令と同じだ | トップページ | 稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか? »

One MileStone」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 差別的貸し出しの元本減免は徳政令と同じだ | トップページ | 稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか? »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ