« ギリシャの救済プログラム実践状況で歳出削減案のうち56億ユーロ相当について疑義 | トップページ | 量的緩和第3弾(QE3) の観測から米ドル供給の増加を先読みした売りが出た »

2012年9月11日 (火)

日本側が釣魚島を中国から盗んだ?

 中国外務省の
   洪磊報道官
は11日、北京での記者説明会で日本による尖閣諸島(中国名・釣魚島)国有化は違法であり
   日本側が釣魚島を中国から盗んだ
という事実を変えることはできないと発言した。

  中国国営の新華社通信によれば、中国は尖閣諸島(中国名・釣魚島)の周辺海域に海洋監視船2隻を派遣、東シナ海の尖閣諸島近くの海域に11日到着した。

 日本の尖閣諸島国有化をめぐり世界2、3位の経済大国の対立が激化している。

 

       ↓ 参考になったらクリックをお願いします。 ↓   

   人気ブログランキングへ  にほんブログ村 為替ブログへ  

 


ひとこと

 菅政権の大甘な対応が、日本の国益を奪取する行為に中国を駆り立てているのは明らかだろう。

 

貪欲で厚顔の中国には強く対応する必要がある。
 腹の探りあいをしても意味などない。
 欲が最優先であり、論理性のかけらなどない国家でもあり、弱い対応では舐められるだけだろう。

 中国に進出した企業を捨てる気になれば、相応の対応が出来るだろう。

   
   
 
      
  

ピンク・マルティーニ
    (Pink Martini)
 アメリカ合衆国のジャズアンサンブルで1994年にオレゴン州ポートランドで、ピアノ担当のトーマス・ローダーデールを中心に結成された(当時はクインテット)。
 1997年にボーカルのチャイナ・フォーブスが正式加入。そして12人編成となった。
  

  PINK MARTINI - Donde Estas Yolanda. Live In Portland. High definition quality (HD).
  

 

 

 

« ギリシャの救済プログラム実践状況で歳出削減案のうち56億ユーロ相当について疑義 | トップページ | 量的緩和第3弾(QE3) の観測から米ドル供給の増加を先読みした売りが出た »

要人発言」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本側が釣魚島を中国から盗んだ?:

« ギリシャの救済プログラム実践状況で歳出削減案のうち56億ユーロ相当について疑義 | トップページ | 量的緩和第3弾(QE3) の観測から米ドル供給の増加を先読みした売りが出た »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ