何のために働くのか
生きることは働くこと、働くことは生きること。
本書の中で、「仕事とは人生そのものと言ってもいいと私は思っています」と著者は語ります。
また、「仕事に生きがいが見出せなければ、人生の意味がほとんどなくなるとさえ思います」とも断言しています。
「何のために働くのか」という問いかけに、あなたならどのように答えますか?
↓ 参考になったらクリックをお願いします。 ↓
ひとこと
意味を考えて働くことは無い。目標を立てて意味ある行動となるよう、意味の無い行動もあえてすることも必要だ。
« 11月のトムソン・ロイター/ミシガン大学消費者マインド指数(確定値 )は速報値よりも悪化 | トップページ | 三者鼎立 »
「今日の一冊」カテゴリの記事
- モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか(2010.07.01)
- 日本人へ 国家と歴史篇(2010.07.05)
- 新興衰退国ニッポン(2010.07.06)
- 日本の復元力(2010.07.25)
- 日本とユダヤの超結び(2012.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« 11月のトムソン・ロイター/ミシガン大学消費者マインド指数(確定値 )は速報値よりも悪化 | トップページ | 三者鼎立 »
コメント