ノロウイルスによる感染性胃腸炎 が大流行する恐れ
国立感染症研究所によると今冬はウイルスの遺伝子変異が原因で
ノロウイルス
による感染性胃腸炎が大流行する恐れがあるとして注意を呼びかけている。
感染研によると、変異したウイルスは、今年1月に北海道と大阪で初めて検出された後、10月までに東京や新潟、沖縄など計9都道府県に広がったことが確認された。
・ ノロウイルス感染対応マニュアル あじさい荘における拡大抑止の考え方
全国3,000か所の医療機関の報告では、11月26日~12月2日の患者数は1か所平均18人に急増した。
最近10年間で、もっとも流行した2006年の22人に次ぐ勢いとなっている。
もともと人体には一度感染したウイルスや細菌を記憶し、効果的に撃退する免疫がある。
・ 感染症・食中毒事件が証すノロウイルス伝播の実態
しかし、変異したウイルスは、免疫による防御をかわして感染しやすいという特徴がある。
体力のない幼児や高齢者がかかると、激しい下痢や嘔吐で脱水症状を起こすことがある。
【送料無料】アルコールの効かないノロウィルス対策に 「EAIFIX(イーフィックス)」 500ml+携帯用100ml限定セット
« 中国では給与未払いが増加 | トップページ | 14年にデノミ実施を計画(インドネシア中銀) »
「One MileStone」カテゴリの記事
- 世論操作の手法で支持率の回復は無理な話だろう(2021.01.06)
- 韓国大統領の不支持率は6割越え(2021.01.05)
- 頭が狂った評価(2020.06.03)
- 観光産業への打撃はまだまだ続きそうだ(2020.05.18)
- 新型コロナウイルス対策に78億ドル(約8400億円)を充てる緊急歳出法案(2020.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント