« ロシアがキプロスへの国際支援に参加する可能性 | トップページ | オバマ大統領が中間層増税回避に絞った法案策定を両党に要請 »

2012年12月22日 (土)

アルゼンチンでスーパーなどへの略奪・破壊行為が多発

 南米アルゼンチンのブエノスアイレス・ヘラルド紙などの報道によると、アルゼンチン西部にあるアンデス山脈近郊でスキーリゾートとして知られる街
   バリチェーロ
でクリスマスを近くにして、観光客も増えている時期に、スーパー略奪や破壊行為が発生しサンタフェ、エントレ・リオスやチャコ州などの各地に伝播している。

 ブエノスアイレス郊外の
   カンパーニャ
では、100人近くの逮捕者を出す事態となったと報じた。  

 幹線道路では、トラックの積荷までもが襲われたという。

 バリチェーロにおけるスーパーへの略奪行為に対して、地元治安部隊は
   催涙ガス
などを使用したが、略奪側も警察に対して投石などで対応したという。

 アルゼンチンのフェルナンデス大統領は、バリチェーロに大規模な治安部隊を派遣することを決定した。

 略奪行為の原因に関して、バリチェーロの地元政府関係者は
  反政府主義者
が主導した可能性が高いとの見方を示している。

« ロシアがキプロスへの国際支援に参加する可能性 | トップページ | オバマ大統領が中間層増税回避に絞った法案策定を両党に要請 »

One MileStone」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アルゼンチンでスーパーなどへの略奪・破壊行為が多発:

« ロシアがキプロスへの国際支援に参加する可能性 | トップページ | オバマ大統領が中間層増税回避に絞った法案策定を両党に要請 »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ