日本経済「ひとり負け!」 [ 高橋洋一 ]
概 要 こんな経済愚策で日本が滅びる。 元内閣参事官の著者が一刀両断。 民主党政権でも日本経済が復活しない本当の理由。 |
ひとこと
日本の経済が復活しないのは表面的な数値のマジックでしかない。このマジックを国際資本への貢物と化した規制緩和行政改革などと言ったいかにも聞こえがいいフレーズをマスゴミがTVや新聞、雑誌を総動員して垂れ流したことで国民の多くが洗脳されたためだ。
米百俵といったものも意図的に欧米に資金をただ同然で垂れ流す仕組みを作りたいがためのものでしかない。
リーマンショックでどれだけの被害を受けたのか?アジア通貨危機の影響でどれだけの企業が欧米の資本の下に組み入れられたのか?民主党や日銀の無策で為替市場は日本の経済力異常に円が高くなってしまった。
これも、ユーロ不安等に伴うリスク回避というより、日本国内から企業の技術と設備、資金を海外に移す流れを作り出すものでしかない。財政支出の抑制を行えば国内にある1400兆円の資金が大きく毀損しかねない。また、国債を大量に抱えた金融機関は急激な円安が起こればインフレの加速とともに保有資産の目減りが引き起こされ、企業への融資を引き上げ可能性も高くなる。
単純に口先で円安を促す前政権と実際に円安の流れが起きている現状でも戦略がなければ国益は大きく毀損するだけだろう。
↓ 参考になったらクリックをお願いします。 ↓
« UBS は、世界の銀行間取引金利の不正操作問題で制裁金約15億ドル(約1300億円) | トップページ | 香港とマカオ に関する中国の政策は変わらない? »
「今日の一冊」カテゴリの記事
- モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか(2010.07.01)
- 日本人へ 国家と歴史篇(2010.07.05)
- 新興衰退国ニッポン(2010.07.06)
- 日本の復元力(2010.07.25)
- 日本とユダヤの超結び(2012.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« UBS は、世界の銀行間取引金利の不正操作問題で制裁金約15億ドル(約1300億円) | トップページ | 香港とマカオ に関する中国の政策は変わらない? »
コメント