« 時機到来 | トップページ | 豪 労働市場は資源開発へ資金が流れていることで改善中 »

2012年12月 7日 (金)

原発停止の影響で高値掴みのエネルギーの購入で円安になれば日本経済は窒息しかねない!!

 商社の業界団体である日本貿易会(槍田松瑩会長)は6日、2013年度の貿易収支が
   6兆7900億円の赤字
との見通しを発表した。

 なお、12年度見込みの過去最大となる6兆8300億円の赤字から赤字幅は若干縮小するものの高止まりする。

 世界景気は緩やかに回復していくことから、輸出は3年ぶりに増加する見込みであるが
   原子力発電所
の稼働停止に伴う
   液化天然ガス(LNG)
の高水準の輸入が続く。

 

 通関ベースの輸出額は今年度見込み比1.3%増の
   64兆10億円
と自動車や自動車部品などがけん引する構図が続く見込みだ。

 

 一方、スマートフォン(高機能携帯電話)関連の伸びが鈍化するなど電気機器は減少が続く。

 なお、13年度の為替相場は1ドル=81円と12年度の79円から円安を見込んだ。

 

 輸入額は原発の稼働状況は現在の状況が続くとの前提とした高値のエネルギー購入が続いたとして国内景気の緩やかな回復を背景に、衣料や家具などで消費税率引き上げ前の駆け込み需要も見込まれ同1.1%増の70兆7910億円と4年連続で増加した。(参考記事

 

 貿易収支は東日本大震災の影響で11年度に4兆4190億円の赤字に転落した。

 経常収支は12年度が前年度に比べて2兆8500億円減少の4兆7680億円の黒字を見込み、13年度は5兆3070億円の黒字と3年ぶりに黒字幅が拡大するとの予想。

 

       ↓ 参考になったらクリックをお願いします。 ↓   

   人気ブログランキングへ  にほんブログ村 為替ブログへ  

 


ひとこと

 素人の視点でしか経済を考えないような政治家が国をダメにしている現状を表している典型だろう。
 何を口で言ったとしても実践で失敗続きでは話にならない。
 泥舟に日本経済を乗せては泥鰌じゃあるまいし沈む泥舟に乗っては人様は生きていくのは困難だ。

 

« 時機到来 | トップページ | 豪 労働市場は資源開発へ資金が流れていることで改善中 »

One MileStone」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 時機到来 | トップページ | 豪 労働市場は資源開発へ資金が流れていることで改善中 »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ