« 旗幟鮮明 | トップページ | エジプト大統領、国民投票を延期? »

2012年12月 8日 (土)

FX取引 外国為替証拠金取引

外国為替証拠金取引
 日本では1998年に外国為替及び外国貿易法が改正され取引が始まった。一定の証拠金(保証金)を取引業者に預託し、主に差金決済による通貨の売買を行なう取引のこと。

 FXはForeign eXchange=外国為替の略に由来し、海外ではForex(Foreign exchange)と呼ばれることが多い。
 実際は、外国為替証拠金取引は差金決済取引(CFD)の一種だが、日本では、投資商品としては、外国為替証拠金取引と差金決済取引(CFD)は区分されている。

 商品先物会社、証券会社のほか、本取引を専業で取り扱う外国為替証拠金取引業者もある。
 詐欺的な行為が見られる業者が参入していた時期もあり、規制が強化されたものの、取引の仕方によっては非常に高いリスクを負う。

 投資の勉強はいろいろしますが、やはり、煩悩が頭をよぎります。欲はなければいけませんが、肝心要の時には大敵に早変わりしてしまいます。桑原桑原といったところです。 

FXトレーダーの大冒険 (ウィザードブックシリーズ)
 FXで夢がかなうか!
 常に低空飛行では話にならない、再浮上できれば良いのだが...。
 主人公はニューヨークにある法律事務所でせわしなく働く文書管理者兼トレーダーの卵ベインズ君、平凡な新人さんでただ野望だけは人一倍、大した資金もないままトレードを始めたのです。
 見ていると不安定ながらも高い収益性を期待できる現在のFX市場で資産を増やすには何が必要かを教えてくれる。先人の教訓をどのように利用すれば高い利益をもたらすトレードができるのか学んでみよう 
 また、勝って兜の緒を締めるごとく、大きな利益を生み出したら、それを維持する方法も学ぶことができる。
岡安盛男のFXで稼ぐ47の法則-なかなか勝てない人のための急所ガイド
 なかなか相場で欲が先走ってしまい勝てない人のための急所お助け本!
 元外銀の凄腕為替ディーラーが長年の経験から選りすぐった知恵&トレード戦略が散りばめられた一冊。
  負けるパターンで一番多いのが、ロスカットや利食いで一度決めたルールを守れない、損失を怖がりすぎて損切りばかりが先につく、中途半端なタイミングでポジションを持ってしまう、といった初歩的なミスも欲が影響していることが多い。
 基本に忠実に取り組み欲をかかないことで、投資成績は上向いてくるはずです。
 また、少数精鋭のテクニカル分析の実践的使い方、苦手な人の多いファンダメンタルズ分析の考え方と勘どころもコンパクトにまとめています。
世界一わかりやすい! FXチャート実践帳 スキャルピング編
 超短時間売買だからトレンドなんて関係ないのも一理ある。
 円高相場でも円安相場でも確実に儲かるエントリー&利食いテクを教えてくれます。
 最適な通貨ペア、タイミングがわかる判断力が身につく一冊。

 

  

« 旗幟鮮明 | トップページ | エジプト大統領、国民投票を延期? »

為替用語解説・格言」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FX取引 外国為替証拠金取引:

« 旗幟鮮明 | トップページ | エジプト大統領、国民投票を延期? »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ