中国も戦闘機2機を緊急発進?空自の緊急発進で
中国の軍用機が日本の防空識別圏に入り、尖閣諸島の領空に接近したことから、航空自衛隊の
F15戦闘機 2機
が緊急発進(スクランブル)した。
中国国防省は11日、これに対し
殲10(J10)戦闘機 2機
を緊急発進させたことを明らかにした。
ウェブサイトに中国外務省の洪磊報道官は、日本の対応について「誇張」とした上で、「現在の状況に緊張をもたらすものであり、断固反対する」と述べたとの声明を掲載した。
↓ 参考になったらクリックをお願いします。 ↓
ひとこと
中国の覇権主義を止めるには中国への投資を停止することだ。
中国の経済成長は他国の不幸を生み出す目が増えるだけという視点も持つべきだろう。
中国人の友好と日本が考える友好とは質が違うという認識も必要だ。
欲深い中国に対して話し合いで解決する期間に逆上せ上がることは次の対立で押し捲られるだけの油断を生んではいけない。
・ 入間基地航空祭2012 F-15 機動飛行 JASDF Iruma Air Show
・ 實拍中國大陸空軍女飛行員史上首次單飛殲-10
« 北部最大の空軍基地を制圧(シリア反体制派) | トップページ | 尖閣諸島上陸で英雄扱いの漁師、実は盗撮男だった。(香港) »
「要人発言」カテゴリの記事
- OPEC内でに信頼性を低下させる目論見(2018.07.02)
- 日本において興味深い投資機会を見いだしている(2018.06.06)
- 景気後退の前兆、「逆イールド]は想定していない。(2018.04.18)
- インフレ率急伸しない限り「緩やかな利上げ」軌道を維持(2018.04.17)
- 今年3、4の利上げを見込む。(2018.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« 北部最大の空軍基地を制圧(シリア反体制派) | トップページ | 尖閣諸島上陸で英雄扱いの漁師、実は盗撮男だった。(香港) »
コメント