中国人民元が香港市場で昨年6月以来の大きな週間下落率
今週の中国人民元は、香港市場における取引で米ドルに対する週間下落率が昨年6月以来最大となった。
中国人民銀行(中央銀行)は25日、元の中心レート を0.04%元安方向の
1ドル=6.2805元
に設定、2日連続での引き下げとなったた。
↓ 参考になったらクリックをお願いします。 ↓
ひとこと
中国の政治体制に対する不信を考えれば人民元を買うことなど出来ないというものだ。
厚顔で傲慢な中国の経済を支援することなど出来ないのは明らかだ。
領土問題を棚上げにして経済的な利益だけを優先するような企業は国賊と同じであり、中国に進出している企業の製品不買運動を行うべきだろう。
何も中国で物を作らずとも、中国との間で領土問題が出ているインドシナ諸国等中国の周辺国へのインフラ整備を含めた進出を日本企業は積極化させて中国を包囲する体制を講じるべきだろう。
« 英国景気は前例のない3重底に陥る瀬戸際 | トップページ | 中国が北朝鮮のロケット発射と核実験計画で冷静な対応を再度求める? »
「One MileStone」カテゴリの記事
- 世論操作の手法で支持率の回復は無理な話だろう(2021.01.06)
- 韓国大統領の不支持率は6割越え(2021.01.05)
- 頭が狂った評価(2020.06.03)
- 観光産業への打撃はまだまだ続きそうだ(2020.05.18)
- 新型コロナウイルス対策に78億ドル(約8400億円)を充てる緊急歳出法案(2020.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« 英国景気は前例のない3重底に陥る瀬戸際 | トップページ | 中国が北朝鮮のロケット発射と核実験計画で冷静な対応を再度求める? »
コメント