ウォール街のマネー・エリートたち―ヘッジファンドを動かす人びと
・ ウォール街のマネー・エリートたち―ヘッジファンドを動かす人びと
富裕層が高リスクを承知でケタ外れの収益を狙うヘッジファンド業界。
そこでは、最高の頭脳を持った男たちが全人格をかけて闘っている!
98年ロシア危機からの6年間を時間軸に、業界に携わる様々な人々の往来を描き出す。
↓ 参考になったらクリックをお願いします。 ↓
ひとこと
富裕層の資金を利用して莫大な利益を上げる仕組みのひとつだ。あらゆる仕組みが資金を吸い上げるシステムの部品と化している。
地球温暖化も同じ流れの中にあり、CO2排出権の売買で一時は巨大な市場が作り上げられた。あらゆる産業から広く薄く資金を流し込む力が国際資本の源泉だ。
日本の大手マスコミなどは国際資本の提灯持ちでしかない。いつまで踊らされた情報を流しているのだろうか。
« 有害物質を含んだ霧は腹黒さの象徴 | トップページ | アフリカのマリ周辺諸国は陸上部隊投入を準備 »
「今日の一冊」カテゴリの記事
- モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか(2010.07.01)
- 日本人へ 国家と歴史篇(2010.07.05)
- 新興衰退国ニッポン(2010.07.06)
- 日本の復元力(2010.07.25)
- 日本とユダヤの超結び(2012.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント