全国の土壌汚染調査の結果は国家機密
中国紙、法制日報が25日報道したところによれば、北京の弁護士が1月、環境保護省に
全国の土壌汚染
に関する調査の方法や
データの開示
を請求した。
2月下旬に環境保護省からデータは
国家秘密
であり、規定により公開できないとの回答があったという。
弁護士は調査結果があまりにも数値が深刻すぎて公開できないのだろうと推測、汚染の酷さは
国民の生命
に関わる問題であり、開示拒否は環境保護の意識を育てたり、汚染を改善したりする上で不利益だと当局の姿勢を批判した。
中国では化学工場などが垂れ流す
重金属で土壌が汚染
され、がんなどが多発する地域が相次いで確認されている。
↓ 参考になったらクリックをお願いします。 ↓
ひとこと
中国共産党幹部の資産自体が国家機密扱いのお国柄だ。一党独裁の国家は何でも好き勝手にするような姿勢が強すぎ、共産党員の利益に反する行為は全て反逆罪扱いの重罪として処罰されるのだろう。
政権奪取までは如何にも人民のためと称しながら、政権を取れば知らぬ顔だ。
« 安価な酒に高級酒のラベル? | トップページ | 3月1日に発効する連邦政府の自動歳出削減については経済に「著しい」負担 »
「One MileStone」カテゴリの記事
- 世論操作の手法で支持率の回復は無理な話だろう(2021.01.06)
- 韓国大統領の不支持率は6割越え(2021.01.05)
- 頭が狂った評価(2020.06.03)
- 観光産業への打撃はまだまだ続きそうだ(2020.05.18)
- 新型コロナウイルス対策に78億ドル(約8400億円)を充てる緊急歳出法案(2020.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« 安価な酒に高級酒のラベル? | トップページ | 3月1日に発効する連邦政府の自動歳出削減については経済に「著しい」負担 »
コメント