湖南省のコメから基準を超えるカドミウム検出、販売が減少
中国国有の中国儲備糧管理(シノグレイン)傘下の
中華糧網
によると中国最大の米作地帯である湖南省産のコメから政府の
基準を超えるカドミウム
が検出されたとの報道が響き同省からのコメの販売が落ち込んでいる。
中華糧網のウェブサイトによると、カドミウム汚染の報道が目を引き始めて以来、湖南省のコメ販売は
前年の半分未満
に減少した。
なお、中華糧網は販売減について具体的な数字を示していない。
南方日報が2月に伝えたところでは、広東省南部で販売されている湖南省産のコメに許容限度を超えるカドミウムが含まれていることが判明した。
今月16日に広州市の食品薬品監督管理局がウェブサイトに掲載した声明で、検査対象となったコメの44%から基準を上回るカドミウムが見つかったと公表し、懸念が再燃していた。
ひとこと
カドミウムを河川等に流したことでこうした問題が起きたのだろう。一党独裁の共産国家であり、こうした権力側の思惑で事実をへし曲げて報道し世論をコントロールする手法に長けているものの、これだけ多くの問題が次から次に出てくるのでは、何かのきっかけによって大混乱が生じかねない。
↓ 参考になったらクリックをお願いします。 ↓
« 北朝鮮特使の崔氏、中国共産党幹部と会談 | トップページ | 新型肺炎(SARS) 人から人への感染の可能性が高い »
「One MileStone」カテゴリの記事
- 世論操作の手法で支持率の回復は無理な話だろう(2021.01.06)
- 韓国大統領の不支持率は6割越え(2021.01.05)
- 頭が狂った評価(2020.06.03)
- 観光産業への打撃はまだまだ続きそうだ(2020.05.18)
- 新型コロナウイルス対策に78億ドル(約8400億円)を充てる緊急歳出法案(2020.03.06)
« 北朝鮮特使の崔氏、中国共産党幹部と会談 | トップページ | 新型肺炎(SARS) 人から人への感染の可能性が高い »
コメント