«  「クールジャパン立国宣言」の前にやることがある!! | トップページ | 米国消費者信頼感指数は上昇 »

2013年5月28日 (火)

円売りが再開

 ロンドン時間28日午前8時(日本時間午後5時)の外国為替市場では、円が102.28円まで一時下落した。

 

アジア株上昇や、安倍晋三首相のブレーンの
   浜田宏一 内閣官房参与
が日本経済再生のために必要ならば
   日本銀行は一段の金融緩和が可能
だと発言したことに反応した。

 

 円は主要通貨全てに対して0.4%以上の下落となった。

 

 日銀の見通しによると、28日の日銀当座預金残高は
   72兆4000億円
と過去最高となる見込み。

 

前週に最近の金利上昇への対応として異例の資金供給オペを実施したことで同残高が膨らんだ。

 

当座預金はマネタリーベースの一部で、日銀は2年でマネタリーベースの倍増を目指している。

 

また、米国の経済指標指標が住宅市況や消費者信頼感の強さを示すとの観測から米ドルはユーロに対し上昇した。

 

 
 
ひとこと

 為替への影響を考えれば適時だったとはいえないかも。円が売られるも下落幅から見ればまだまだ弱い。

 

 

       ↓ 参考になったらクリックをお願いします。 ↓ 

   人気ブログランキングへ  にほんブログ村 為替ブログへ  

 

 


 
    

«  「クールジャパン立国宣言」の前にやることがある!! | トップページ | 米国消費者信頼感指数は上昇 »

One MileStone」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 円売りが再開:

«  「クールジャパン立国宣言」の前にやることがある!! | トップページ | 米国消費者信頼感指数は上昇 »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ