« 短期市場の安定保持を表明、流動性逼迫は解消へ(中国人民銀) | トップページ | 利回り追求の度合いが市場の変化の大きさを示現 »

2013年6月26日 (水)

資金不足は中国の金融システムに深く根付いた問題

 中国人民銀行(中央銀行)で貨幣政策委員会委員だった
   李稲葵氏
は26日、北京で開催されたフォーラムで記者団に対し、中国の
   資金不足
は中国の金融システムに深く根付いた問題を反映しており、金融危機につながることはないと述べた。

 
 

 中国人民銀行(中央銀行)の25日の声明だけでは株式投資家の懸念に対応するのに十分ではないと述べた。

 また、人民銀だけでは中国の金融問題を解決することは不可能であり、影の金融と地方政府の債務を整理する必要があると続けた。
 資金不足が中国政府に包括的な改革を促す可能性があると指摘した。

  
 

ひとこと
 中国国内の資金不足で紙幣を刷っても裏づけとなる価値が保存できていない。外部から要求される資金がなければ信用不安が引起されるだけだ。

   
 

       ↓ 参考になったらクリックをお願いします。 ↓ 

   人気ブログランキングへ  にほんブログ村 為替ブログへ  

 

 
   

« 短期市場の安定保持を表明、流動性逼迫は解消へ(中国人民銀) | トップページ | 利回り追求の度合いが市場の変化の大きさを示現 »

One MileStone」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 資金不足は中国の金融システムに深く根付いた問題:

« 短期市場の安定保持を表明、流動性逼迫は解消へ(中国人民銀) | トップページ | 利回り追求の度合いが市場の変化の大きさを示現 »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ