モメンタム(Momentum)
モメンタム
(Momentum)
オシレーター系のテクニカル指標
相場の勢い(強弱)、反転の目安となる水準を見ることが出来る指標のひとつ。
モメンタムの見方は0ラインを
相場の強弱分岐点
とすることや逆行現象、0ラインから極端に離れた地点での売買などに利用します。
モメンタムの0ラインを相場の強弱分岐点としており、
・モメンタムが0以上の時は強気相場と判断
・モメンタムが0以下の時は弱気相場と判断
モメンタムの逆行現象
逆行現象とは相場は上昇(下降)しているのにモメンタムはその逆で下降(上昇)している状態をいう。
モメンタムでは相場に
先行して動くという特徴
があり、相場がピーク(ボトム)をつける前にモメンタムがピーク(ボトム)をつけ、それがトレンドの反転・終息のサインとなります。
また、0ラインから極端に離れた地点(買われすぎ/売られすぎ)での売買は、前回モメンタムが反転した水準を参考にするという方法がある。
« NY外為市場 米ドル指数は小幅な米緩和縮小観測でから3日続落 | トップページ | 米ドル 日足では弱い三角持合 »
「為替用語解説・格言」カテゴリの記事
- 硬貨(2018.05.24)
- ロング・ショート戦略(2017.01.12)
- テーパリングとは?(2016.10.14)
- 九段線(2016.07.13)
- ショートスクイズ(ショートスクウィーズ Short Squeeze)(2016.06.12)
この記事へのコメントは終了しました。
« NY外為市場 米ドル指数は小幅な米緩和縮小観測でから3日続落 | トップページ | 米ドル 日足では弱い三角持合 »
コメント