米ドルは買いが続きそう。
米ドルの動き
・10分足で見ると17日4時高値99.18円を付けた後、売りに押されサポートの90円近くまで売り込まれてきた。
一目均衡表の雲は、98.80円付近の切れ目から上向きに流れ98.91-99.09円まで上昇。
・1時間足で見ると、13日14時高99.97から売りに押されてサポート98.70円が効き、底値を支え反発に転じている。
一目均衡表の雲は、下向きに流れ途中に括れが出来ており、買いが入った模様だ。
・日足で見ると8月8日安値95.80円から買いが底値に入り上昇し100.60円の高値を付けた。その後、調整売りがう物上縁に沿って入った。
一目均衡表の雲は、999円を挟み薄く水平方向に波打つ動き。
ひとこと
今後は5分足で見ると水平に流れる雲の中を値を刻んでおり、買いが強まり99.10円がボトムでキープできれば99.30円目標。
1時間足では雲のくビレニはんおうしており99.30円がレジスタンス。サポート99円でボトムが維持できれば99.40円目標。
1日足では98のサポートが効くかどうか。
プライスオシレータでは1時間足ではマイナス0.300ポイントから上向きになっており、まもなく0ラインを突破しそうだ。
↓ 参考になったらクリックをお願いします。 ↓
« 最大10億ドル相当のサムライ債発行を計画 モンゴル首相 | トップページ | 英国 8月のインフレ率は2.7%に低下 »
「タイムライン」カテゴリの記事
- 変異種への効果は?(2021.03.28)
- リスクオン?(2021.03.25)
- 五輪開催最優先 フランスの新型コロナはPCR検査で検出できないとのを流さないマスコミ(2021.03.22)
- 「後手後手」と批判(2021.03.17)
- 国民を実験台にする政権(2021.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
« 最大10億ドル相当のサムライ債発行を計画 モンゴル首相 | トップページ | 英国 8月のインフレ率は2.7%に低下 »
コメント