« 「20年後、中国は最も貧しい国になる 」 ヒラリー・クリントンの予言 [Kindle版] | トップページ | FOMCの議事録 債券購入の規模を「数カ月内」に縮小する可能性 »

2013年11月20日 (水)

化石燃料業界の株式の持ち高削減を目指す

 地球の地下には約8兆ドル(約800兆円)相当の石炭が埋蔵されていると推計される。

 

 温暖化ガス排出を懸念する投資家たちは石炭を採掘し利用する企業を標的として投資を避ける動きをしているという。

 
 

 ノルウェーのストアブランドは740億ドル相当の資産を運用するが7月以降、石炭生産で米国最大手の
   ピーボディ・エナジー
を含む石炭・オイルサンド関連企業24社の株式を売却、化石燃料業界の株式の持ち高削減を目指したと説明している。

 
 

 ノルウェーの野党である労働党は今月、同国の政府系ファンド(SWF)による石炭関連投資を禁止することを提案した。

 

 同ファンドの運用資産は8000億ドル。

 
 
  

ひとこと
 化石化燃料を利用しないで高緯度で生活することはかなり制限を受けることになる。不自由な生活を続けることを受入れるのか疑問だ。環境派と主張しても、その実態を見れば口先だけのものが如何に多いか。化石化燃料を使わないでCCO2も出さないと言うのであれば生きていけないのが真実だろう。

 食料は生ものだけであれば食事自体そ摂取することが出来ない。水もしかりだ。

 

 

 

              ↓  参考になったらクリックをお願いします。   ↓ 

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 為替ブログへ FXランキングフィードメーター - 経済まねきねこ外国為替情報

 

 

     

« 「20年後、中国は最も貧しい国になる 」 ヒラリー・クリントンの予言 [Kindle版] | トップページ | FOMCの議事録 債券購入の規模を「数カ月内」に縮小する可能性 »

タイムライン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 化石燃料業界の株式の持ち高削減を目指す:

« 「20年後、中国は最も貧しい国になる 」 ヒラリー・クリントンの予言 [Kindle版] | トップページ | FOMCの議事録 債券購入の規模を「数カ月内」に縮小する可能性 »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ