冷凍食品の農薬?
水産大手マルハニチロホールディングスの連結子会社
アクリフーズ
は29日、主力の群馬工場で生産した
冷凍食品
のピザやコロッケの一部から農薬が検出され、同工場で生産した90品目約630万パックを自主回収すると発表した。
ここで生産された商品は全国に出荷されているという。
11月以降、消費者から異臭がするなどの申し出が地域に偏りなく計20件あり、調査したところ
「ミックスピザ3枚入り」
「とろーりコーンクリームコロッケ」
「鶏マヨ!」
「チーズがのびーるチキンナゲット」
の計4商品から今月28日、基準値を超える農薬が検出された。
ひとこと
農薬が混入したルートがわからない。
基準値を超える農薬というが、食材はそのまま使用することはないだろう。洗浄して、加工していくと考えられるが、表面に付着していたとしても、そのまま消費者にまで行き着くのだろうか。
工場内での従業員による作為的なテロとも呼べる問題で中国で生産されたものが過去あったが、一般的には原料の食材から消費者の手に渡るまで残存し続けることはないだろう。
どの段階で農薬が混入したのだろうか??
↓ 参考になったらクリックをお願いします。 ↓
« 市場に打ち勝つのは極めて難しい デビッド・ショー | トップページ | 無事息災 »
「One MileStone」カテゴリの記事
- 世論操作の手法で支持率の回復は無理な話だろう(2021.01.06)
- 韓国大統領の不支持率は6割越え(2021.01.05)
- 頭が狂った評価(2020.06.03)
- 観光産業への打撃はまだまだ続きそうだ(2020.05.18)
- 新型コロナウイルス対策に78億ドル(約8400億円)を充てる緊急歳出法案(2020.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント