« 12月の製造業耐久財受注額が予想外の減少 | トップページ | 猛毒中国ビジネス 中国人OLは見た! »

2014年1月29日 (水)

2月は2001年以来で4番目に厳しい寒さ(米国)

 コモディティ・ウェザー・グループの
   マット・ロジャーズ社長
によると、今後数週間にわたり北極気団が北米に広がるため、2月は2001年以来で
   4番目に厳しい寒さ
となりそうだとの予想を明らかにした。

 なお、昨年12月や今月のように、天候は相当不安定になるが、寒さが続くことに変わりはないだろうと述べた。

  
 

 ロジャーズ社長は、寒さや暖房需要を計る際の指標となる天然ガス加重暖房度日が2月は850と、01年以来で4番目の高水準になると予想している。

 

07年2月は904.8と、01年以来の最高だった。5年間の平均値は773.9で、昨年は794.8だった。

 今回の寒気団は、ヒューストンやアトランタといった南部に至るまで全米に広がっており、降雪の恐れや数千便の空の便が欠航する事態となっている。

 

 

 

      ↓  参考になったらクリックをお願いします。   ↓ 

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 為替ブログへ FXランキングフィードメーター - 経済まねきねこ外国為替情報

 
 
    

   

« 12月の製造業耐久財受注額が予想外の減少 | トップページ | 猛毒中国ビジネス 中国人OLは見た! »

One MileStone」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2月は2001年以来で4番目に厳しい寒さ(米国):

« 12月の製造業耐久財受注額が予想外の減少 | トップページ | 猛毒中国ビジネス 中国人OLは見た! »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ