天然ガスの滞りない調達 を確保するために欧州は資金を支援すべき?
ロシアのプーチン大統領の報道官によると欧州はウクライナを支援し
天然ガスの滞りない調達
を確保するためにするべきだと指摘したとのこと。
ロシア政府クレムリンのぺスコフ大統領報道官は11日、ロシアはウクライナにエネルギーを供給しているがウクライナは代金は支払われていない。
これまでウクライナ経済を助けているのはロシアだけだと記者団に語った。
プーチン大統領が欧州18カ国の首脳に宛てた10日の書簡についてコメントしたもので
一方にとっては不条理
他方にとっては危機的
という、こうした状況を速やかに見直すようこの書簡は求めていると説明した。
ロシアの国営ガス会社
ガスプロム
はウクライナに天然ガスをパイプラインを使ってガスを供給しているものの、これまでの供給分に対する
22億ドル(約2200億円)超
が支払われる可能性はほとんどない状況にあると説明した。
契約の条件に基づくと、ガスプロムは
前払い制に変更する権利
を有しているが、報道官は変更時期の可能性についてコメントは控えた。
ひとこと
ウクライナの政治的危機から現状の状態になったのはウクライナ経済の回復力が弱いためだ。ロシアもこれまで欧州に天然ガスを販売するために敷設したパイプラインがウクライナ経由であったため、途中で抜かれるなどして代金が支払われていないのも含め、正規の代金も支払いがないという。
物を購入してもお金を払わない経済ルールを守らないウクライナを欧米が支持している。地政学的なメリットを目的に動いているため、ロシアが負担した資金を欧米が負担することになるのは明らかだ。
日本政府がウクライナに資金提供するような動きがあるが、外交的な動きであればそれに伴う国益の拡大があるのかどうか疑問だ。
交渉の蚊帳の外でしかポジションがない日本が資金だけを提供するのは便利の良い財布扱いでしかない。
↓ 参考になったらクリックをお願いします。 ↓
« 米国の財政赤字 3月は369億ドル、同月としては2000年以来の最小 | トップページ | 中国 今後10年間に7-8%成長の潜在的可能性 »
「One MileStone」カテゴリの記事
- 世論操作の手法で支持率の回復は無理な話だろう(2021.01.06)
- 韓国大統領の不支持率は6割越え(2021.01.05)
- 頭が狂った評価(2020.06.03)
- 観光産業への打撃はまだまだ続きそうだ(2020.05.18)
- 新型コロナウイルス対策に78億ドル(約8400億円)を充てる緊急歳出法案(2020.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« 米国の財政赤字 3月は369億ドル、同月としては2000年以来の最小 | トップページ | 中国 今後10年間に7-8%成長の潜在的可能性 »
コメント