« 東京23区で震度5 | トップページ | ウクライナ大統領選挙(5月25日)の合法性が問われる »

2014年5月 6日 (火)

4月の非製造業部門総合指数(NMI) 8カ月ぶりの高水準

 米国供給管理協会(ISM)が発表した4月の非製造業部門総合指数(NMI)は
   55.2(前月 53.1)
に上昇し、昨年8月(57.9)以来8カ月ぶりの高水準となった。

 なお、市場予想の54.1も上回った。

 同指数は52カ月連続で拡大、縮小の分岐点となる50を上回った。

 
 

 米国経済が異例の寒波の影響から立ち直っていることが、あらためて浮き彫りとなった。


 景気指数は60.9(前月 53.4)に大幅上昇し、市場予想の54.4を上回った。
 上昇幅は2008年2月以来の大きさ。

 
 

 また、新規受注も58.2(前月 53.4)に4.8ポイント上昇し、2010年3月以来の大幅上昇となった。


 景気指数、新規受注ともに8月以来の高水準をつけた。

 

 なお、雇用指数は51.3(前月 53.6)に低下した。

 
 
  
   

« 東京23区で震度5 | トップページ | ウクライナ大統領選挙(5月25日)の合法性が問われる »

気になる指標」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4月の非製造業部門総合指数(NMI) 8カ月ぶりの高水準:

« 東京23区で震度5 | トップページ | ウクライナ大統領選挙(5月25日)の合法性が問われる »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ