「イスラム国(IS)」、パリと米国の地下鉄攻撃を計画(イラク首相 )
イラクのアバディ首相は訪問先のニューヨークで記者団に対し、イラク国内で拘束した
イスラム教過激派組織「イスラム国(IS)」
のメンバーの尋問から、米国とパリの
地下鉄を攻撃する計画
が立てられているとの情報を得たと明らかにし米国とフランスの政府には情報を伝えたと語った。
なお、米国家安全保障会議(NSC)の
ヘイデン報道官
はアバディ首相の発言を認識しているが
攻撃計画の存在
については確認が取れていないと述べた。
報道官は声明を発表し、「米国はイラク側からの情報をすべて調査した上で、今後の決定を下す必要があるだろう」と述べた。
記者に対し、アバディ首相はバグダッドから25日、正確な情報を入手したと述べ、バグダッドで逮捕された数人によると、パリと米国の地下鉄を攻撃しようと企てている組織がイラク国内に存在すると続けた。
攻撃を計画しているのはフランスと米国出身のイスラム国戦闘員で現在はイラクにいるとのこと。
デブラシオ・ニューヨーク市長の
ウォルザック広報官
は、「市長室は報道内容を把握しており、ニューヨーク市はいかなる脅威も深刻に受け止める」と声明で述べた。
↓ 参考になったらクリックをお願いします。 ↓
« 米国 8月の製造業耐久財受注 | トップページ | NY時間 外為市場で米GDPが上方修正し米ドルが上昇 円は109.50円台まで下落 »
「要人発言」カテゴリの記事
- OPEC内でに信頼性を低下させる目論見(2018.07.02)
- 日本において興味深い投資機会を見いだしている(2018.06.06)
- 景気後退の前兆、「逆イールド]は想定していない。(2018.04.18)
- インフレ率急伸しない限り「緩やかな利上げ」軌道を維持(2018.04.17)
- 今年3、4の利上げを見込む。(2018.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« 米国 8月の製造業耐久財受注 | トップページ | NY時間 外為市場で米GDPが上方修正し米ドルが上昇 円は109.50円台まで下落 »
コメント