インフレ率が目標の2%に戻るとのかなりの自信が存在(米国)
米国のリッチモンド地区連銀の
ラッカー総裁
は31日、ブルームバーグラジオとのインタビューで、今週公表された
米連邦公開市場委員会(FOMC)声明
では、インフレ率が
目標を継続的に下回る可能性が後退
したとの認識がなぜ示されたのかと問われ、インフレ率が目標の2%に戻るとのかなりの自信が存在すると述べた。
また、米連邦準備理事会(FRB)は、インフレが制御できなくなるまで利上げを待つべきではないと指摘した。
インフレ率は今後1─2年で2%に達する見通しにあるとのこと。
« 日本経済は2%の物価目標の達成に向け順調に道筋 | トップページ | 「反日中韓」を操るのは、じつは同盟国・アメリカだった! »
「要人発言」カテゴリの記事
- OPEC内でに信頼性を低下させる目論見(2018.07.02)
- 日本において興味深い投資機会を見いだしている(2018.06.06)
- 景気後退の前兆、「逆イールド]は想定していない。(2018.04.18)
- インフレ率急伸しない限り「緩やかな利上げ」軌道を維持(2018.04.17)
- 今年3、4の利上げを見込む。(2018.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« 日本経済は2%の物価目標の達成に向け順調に道筋 | トップページ | 「反日中韓」を操るのは、じつは同盟国・アメリカだった! »
コメント