« | トップページ | 羊神社 »

2014年12月28日 (日)

12月28日 [日曜日]大安・納めの不動

納めの不動

 毎月28日は「お不動さま」の縁日で、年の最後の縁日を「納めの不動」といいます。

 1年のご利益お礼と感謝の気持ちを込めて犬山の成田山に参拝しました。

 

  「不動明王」は、密教特有の尊格である明王のひとつで、密教の根本尊
   「大日如来の化身」
あるいはその内証(内心の決意)を表現したものであるとされます。

 親しみを込め「お不動さん」と呼ばれています。

 

 他には大日大聖不動明王(だいにちだいしょうふどうみょうおう)・無動明王・無動尊・不動尊がみえます。

 「明王(みょうおう)」は、密教における仏の称号のひとつです。

 

 密教における最高尊大日如来の命を受け、宗教に未だ帰依しない民衆を帰依させようとする役割を担った仏を指します。 

 「お不動さん」は憤怒の相で火炎を背負い、髪は怒りによって逆立ち、法具や装飾品は極力身に付けず、法衣は片袖を破って動き易くし、武器類を手に持った姿で表現されます。

 この憤怒の相は単なる怒りを表現したものではなく、仏法に従わない者を教化し、仏敵を退散させる働きを持っていて、煩悩をかかえ、もっとも救いがたい衆生をも、力ずくで救うため憤怒の姿をしているといわれます。

 お護摩の尊 い浄火にあてて祈念が行われます。

 11時からの祈願を行う「護摩法要」でのお焚き上げに参拝しました。

 

 

 

« | トップページ | 羊神社 »

One MileStone」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12月28日 [日曜日]大安・納めの不動:

« | トップページ | 羊神社 »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ