裁量トレーダーの心得 初心者編
システムトレードを捨てたコンピューター博士の株式順張り戦略
極度にシステム化されたマーケットを打ち負かすのは「常識」だった!
コンピューター工学の学位を持つ著者が指標に頼らず、一目瞭然の著者独特のトレンド判定法を用いて、押し目買い・戻り売 りの新たな境地を切り開いたトレード戦略。
ここ数 年のマーケット状況はシステム化できるものが何もなく、「常識こそが最良の味方」 との結論を得て、初心者のために 書き下ろした意欲作。
・ 裁量トレーダーの心得 初心者編 (ウィザードブックシリーズ)
ひとこと
テクニカル分析といっても、相場の流れは人が作るもの。 取引の価格は人の心理と表裏一体の結果でもある。
経験則的に過去の相場の動きは心理に反映し、出来事や経済指標に対するものも同じ場合が多い。
過去の相場格言は心理の反映でもあり、同じ行動を人は起こすということでもあるだろう。
常に同じ数値で同じ動きをするかは100%確かなものではない。
« 外為市場でのユーロ相場安でユーロ圏の収入が減少 | トップページ | 週明けの外国革さえ市場は円買い気配で始まった。 »
「今日の一冊」カテゴリの記事
- モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか(2010.07.01)
- 日本人へ 国家と歴史篇(2010.07.05)
- 新興衰退国ニッポン(2010.07.06)
- 日本の復元力(2010.07.25)
- 日本とユダヤの超結び(2012.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« 外為市場でのユーロ相場安でユーロ圏の収入が減少 | トップページ | 週明けの外国革さえ市場は円買い気配で始まった。 »
コメント