« 習主席、「反腐敗運動をさらに進める」 次の標的は江沢民氏ら | トップページ | 1月の独企業景況感指数 3カ月連続で上昇 »

2015年1月26日 (月)

怒らない人は、うまくいく。

   

 怒りをコントロールし、品格を高める61の方法を紹介。【この本は、3人のために書きました。】(1)自分の怒りを、抑えられない人。(2)相手の怒りに、どうしていいかわからない人。(3)怒りをぶつけてしまった人へのフォローの仕方が、わからない人。              

 
 
 
  
 ・ 怒らない人は、うまくいく。: 品格を高める61の方法
 
  

 

    
  
ひとこと
 
 怒られないで育った「いいこ」は会社で成功する可能性はあまりない。誰もが「いいこ」と同じであれば障害は少ないが、そのようなことは皆無だろう。

 取引相手が海千山千ならなおさらだ。

 いいこが、良くない子を指導する仕方を知らないことも多い。体験が少ないからだ。

 知識だけでは怒れない。  怒られ慣れていない「いいこ」も環境が変われば出来ないこになることもある。

 

 

  

 


   

« 習主席、「反腐敗運動をさらに進める」 次の標的は江沢民氏ら | トップページ | 1月の独企業景況感指数 3カ月連続で上昇 »

今日の一冊」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 怒らない人は、うまくいく。:

« 習主席、「反腐敗運動をさらに進める」 次の標的は江沢民氏ら | トップページ | 1月の独企業景況感指数 3カ月連続で上昇 »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ