怒らない人は、うまくいく。
怒りをコントロールし、品格を高める61の方法を紹介。【この本は、3人のために書きました。】(1)自分の怒りを、抑えられない人。(2)相手の怒りに、どうしていいかわからない人。(3)怒りをぶつけてしまった人へのフォローの仕方が、わからない人。
ひとこと
怒られないで育った「いいこ」は会社で成功する可能性はあまりない。誰もが「いいこ」と同じであれば障害は少ないが、そのようなことは皆無だろう。
取引相手が海千山千ならなおさらだ。
いいこが、良くない子を指導する仕方を知らないことも多い。体験が少ないからだ。
知識だけでは怒れない。 怒られ慣れていない「いいこ」も環境が変われば出来ないこになることもある。
« 習主席、「反腐敗運動をさらに進める」 次の標的は江沢民氏ら | トップページ | 1月の独企業景況感指数 3カ月連続で上昇 »
「今日の一冊」カテゴリの記事
- モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか(2010.07.01)
- 日本人へ 国家と歴史篇(2010.07.05)
- 新興衰退国ニッポン(2010.07.06)
- 日本の復元力(2010.07.25)
- 日本とユダヤの超結び(2012.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« 習主席、「反腐敗運動をさらに進める」 次の標的は江沢民氏ら | トップページ | 1月の独企業景況感指数 3カ月連続で上昇 »
コメント