QEプログラム ユーロ圏の銀行融資を促進
欧州中央銀行(ECB)の資産購入プログラムは流動性を高めるとともに市場金利を押し下げることで、ユーロ圏での銀行融資促進につながっているとECBが指摘した。
ECBはユーロ圏のインフレ回復を目指し、資産購入を昨年開始した。
今年3月には国債と機関債を購入対象に加え、プログラムを拡大し量的緩和(QE)を始めた。
1-3月(第1四半期)の銀行調査結果は、これらの戦略の効果を示したとECBが14日発表した。
ECBは報告で欧州域内銀行は資産購入プログラムに関連した過去6カ月の資産売却で得られた追加の流動性を、特に融資実行に利用したことを示唆したと説明した。
資産購入プログラムはユーロ圏経済への与信を支える上で効果的だとみられると結論付けた。
« 米国財政赤字は3月単月も増加 15年度上期は4395億ドルに拡大か | トップページ | 四川省成都の市街地から1500年前の姿そのままの仏像が100体余り出土 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- マスゴミのエゴ丸出しの報道姿勢に嫌悪感が広がる(2021.01.18)
- 国際機関が食料不足の発生を警告(2020.04.10)
- 新型コロナ肺炎は通常呼吸でも伝染の可能性(2020.04.04)
- 韓国経済は奈落の底に落ちる可能性が高い(2020.02.13)
- 驕る平家ではないが...(2019.08.22)
この記事へのコメントは終了しました。
« 米国財政赤字は3月単月も増加 15年度上期は4395億ドルに拡大か | トップページ | 四川省成都の市街地から1500年前の姿そのままの仏像が100体余り出土 »
コメント