« 米ドルが再び買い進まれていると指摘。 | トップページ | 2月のドイツ製造業受注、前月比-0.9% »

2015年4月 8日 (水)

ユーロ圏の競争力を高めるために為替レートを利用するのは欧州連合(EU)法に違反

 

 メルシュ欧州中央銀行(ECB)専務理事は7日、独紙ベルゼン・ツァイトゥングとのインタビューで、インフレ率が予想よりも早い時期に目標に到達すれば、量的緩和(QE)プログラムの調整は不可能との決定に当然とらわれるものではないと述べた。

 また目標達成が遅れた場合でもプログラムを自由に調整できるとの考えを示した。

 

 ユーロ圏の競争力を高めるために為替レートを利用するのは欧州連合(EU)法に違反しており、容認されないとした。  
 
 
 

 

ひとこと

 経済は生き物であり適時適切な対応が望まれ、過去の慣習等にとらわれる必要はない。

 
 
 

 


 
 
 
    
 
  

 

« 米ドルが再び買い進まれていると指摘。 | トップページ | 2月のドイツ製造業受注、前月比-0.9% »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 米ドルが再び買い進まれていると指摘。 | トップページ | 2月のドイツ製造業受注、前月比-0.9% »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ