奴隷売買 中朝「脱北者人身売買」の実態
米国政府系のラジオ・フリー・アジア(RFA)が中国では、北朝鮮からの脱北者は
単なる不法入国者
に過ぎず、人権などはまったく考慮されないと述べ、そうしたことから、脱北女性たちが売り飛ばされる、すなわち「人身売買」が横行していると続けた。
中国の吉林省。人身売買された脱北女性の救出活動を行っているチョン氏はRFAの取材に対して
中国の人身売買組織
が、北朝鮮の軍人とグルになって多くの北朝鮮女性を脱北させており、年配の女性は人民元で1万元(約19万4000円)、20代女性は2~3万元(約38万8000円から58万1000円)で売られている話した。
また、チョン氏によると、人身売買組織と北朝鮮国内のブローカーに加えて、北朝鮮軍人が結託しており、若い女性を選んで中国の河北省や黒竜江省などに売り飛ばしているという。
脱北者が多かった2000年代初めには、若い女性は1万5000元で売られていた。
中国の物価上昇や国境警備の強化などの影響で、脱北者への需要が高まり、相場は倍になったいう。
韓国に家族や親戚がいる脱北者は韓国に送り手数料を稼ぎ、いない場合は手数料が稼げないために未婚の中国人男性に売り飛ばされるとのこと。
金正恩体制は、最近、国境警備隊の隊員に実弾を支給するなど国境警備を強化している。
しかし、除隊を控えた軍人たちが生活費を稼ぐために人身売買組織に加担する実態があるという。
中国人男性に売られた脱北女性たちは、言葉も通じず身分証明書もない。中国公安への賄賂が効かなくなってきており、目こぼしが少なくなっており、需要を賄うことが出来なくなりつつあるためか最近になって相場が高くなっているとも言われる。
« 交渉団の再編はギリシャ問題自体を変えるものではない。 | トップページ | 中国の南シナ海での埋め立てに対し、ASEAN首脳が「深刻な懸念」表明 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- マスゴミのエゴ丸出しの報道姿勢に嫌悪感が広がる(2021.01.18)
- 国際機関が食料不足の発生を警告(2020.04.10)
- 新型コロナ肺炎は通常呼吸でも伝染の可能性(2020.04.04)
- 韓国経済は奈落の底に落ちる可能性が高い(2020.02.13)
- 驕る平家ではないが...(2019.08.22)
この記事へのコメントは終了しました。
« 交渉団の再編はギリシャ問題自体を変えるものではない。 | トップページ | 中国の南シナ海での埋め立てに対し、ASEAN首脳が「深刻な懸念」表明 »
コメント